当記事では仮想通貨FXの海外取引所、FXGTに関する評判をまとめて紹介します。
FXGTといえば、仮想通貨FXの海外取引所ではトップの最大レバレッジ1000倍と、豪華なボーナスキャンペーンが魅力ですよね。
とはいえ、その使い勝手は実際どうなのか、気になるところではないでしょうか。
そこで、FXGTに興味はあるがその評判を調べてから口座開設したいあなたへ、当記事では以下の内容を紹介していきます。
- FXGTの特徴
- FXGTの悪い評判から分かるデメリット
- FXGTの良い評判から分かるメリット
紹介する評判は全て実際にFXGTを使っているトレーダーによるものなので、当記事に一通り目を通していただければ、FXGTの真実に迫ることができるでしょう。
目次
FXGTの特徴
FXGTの基本情報 | |
---|---|
設立年月 | 2019年12月 |
所在地 | セーシェル共和国 |
最大レバレッジ | 1000倍 |
最低ロスカット水準 | 20% |
追証 | なし |
入出金手数料 | 無料 |
仮想通貨ペア数 | 34ペア |
セキュリティ対策 | マルチシグ 二段階認証 |
日本語対応 | ◯ |
口座タイプ | セント口座 | ミニ口座 | スタンダード口座 | スタンダードFX口座 | ECN口座 |
---|---|---|---|---|---|
取扱銘柄 |
為替 |
仮想通貨 為替 金属 エネルギー 株価指数 |
仮想通貨 為替 金属 エネルギー 株価指数 シンセティック |
金属 エネルギー 株価指数 |
仮想通貨 為替 金属 エネルギー 株価指数 シンセティック |
最大レバレッジ | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 | 1000倍 |
口座開設ボーナス | なし | あり | あり | なし | なし |
取引手数料 | なし | なし | なし | なし | 1ロットあたり10ドル(往復) |
1ロット単位 | 1000通貨 | 1万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
※「セント口座」と「スタンダードFX口座」では仮想通貨FXの取引ができません。
FXGTは、2019年設立と比較的新しい仮想通貨取引所です。
仮想通貨FXの海外取引所としては歴史が浅いものの、金融ライセンスは取得済みでセキュリティにも力を入れているため、信頼性や安全面で特段の不安はありません。
そして目を引くのは1000倍という最大レバレッジで、これは仮想通貨FXの海外取引所ではナンバーワンを誇る高さです。
少額からでも大きな証拠金で取引できるこの利点は、海外取引所で仮想通貨FXをやる大きな醍醐味の一つといえるでしょう。
また、FXGTでは豪華なボーナスキャンペーンを定期的に開催していることも人気のポイントで、特に入金額の100%以上を付与する入金ボーナスキャンペーンは見逃せません。
日本語サポートも万全なので、英語が苦手な人でも安心してトレードできますよ。
とにかくハイレバレッジで仮想通貨FXをしたい人には、FXGTは申し分ない環境といえるでしょう。
では、実際にFXGTを使ってみたユーザーの方々からはどんな評判なのか。
まずは、FXGTの悪い評判から紹介していきますね。
FXGTの悪い評判から分かるデメリット
当記事が集めたFXGTの悪い評判は以下のとおりです。
- ポジション量でレバレッジ制限される
- FXGTの約定力はそれほど高くない
- FXGTのストップレベルはやや高い
- 仮想通貨FXでのスワップポイントは高め
- 口座を放置すると手数料がかかる
- FXGTの取引ツールはMT5のみ
- FXGTは2019年設立と歴史が浅い
では、一つ一つご覧ください。
悪い評判1: ポジション量でレバレッジ制限される
545名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/21(火) 11:27:08.05ID:LBzFNvym0CryptoGT/FXGT/CryptoAltumの仮想通貨のレバレッジ・スプレッド・ストップレベルはそれなりに実用的だとは思う。ポジ数量を増やす場合は以下に注意する必要はあるけど
・必要証拠金が跳ね上がる仕様
・なぜかスプレッド以上に不利な約定になる引用元:5ちゃんねる
FXGTはGemと違ってレバレッジ制限厳しい
— あおい (@Aoikun_fx) December 29, 2021
FXGT入金したいけど
ポジションを持てば持つほど
レバレッジ下がっていくから嫌なんだよな🥺🥺— こうくん (@32kq85mNVUPLDdl) August 17, 2021
FXGTは仮想通貨FXでトップの最大レバレッジ1000倍を誇りますが、評判のとおり、ポジション量を増やすと最大レバレッジが下がってしまいます。
最大レバレッジが下がると必要証拠金が増えるため、ロスカットされやすくなりますので気をつけましょう。
FXGTでは為替や商品など様々な銘柄で取引できますが、レバレッジ制限は銘柄により異なります。
仮想通貨FXのレバレッジ制限に関しては、以下の表をご覧ください。
FXGTの仮想通貨FXのレバレッジ制限 | |
---|---|
ポジション量 | 最大レバレッジ |
1万ドル未満 | 1000倍 |
1万〜5万ドル | 500倍 |
5万〜10万ドル | 200倍 |
10万〜20万ドル | 100倍 |
20万ドル以上 | 50倍 |
悪い評判2: FXGTの約定力はそれほど高くない
なんかfxgt滑る
— pillow (@radi85701309) August 10, 2020
友人がFXGTで運用していたところ、注文時点の価格より100ドル近くも不利に約定するというようなことが多々起きたようです。低スプレッドもボーナスも魅力的には見えますが、実際のところ悪質な呑み業者です。 pic.twitter.com/X0wer3iB2Q
— こると (@U356V) January 7, 2020
538名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/21(火) 09:52:26.63ID:i6j1MQjn0>>541FXGT仮想通貨土日お試し1万でやったけど滑りまくりで一度も勝てないで終わったわ
引用元:5ちゃんねる
fxgt出金も入金反映も爆速なのはいいけど約定位置だけは絶対におかしいよなあ。
— 下下チンパン@キャビアゲッター (@gegetinpan) May 27, 2021
海外のMT5が使えて土日もできる仮想通貨取引所ってFXGTなんかなー。
ほかに良いところあるんかな。
約定スピード以外不満はないんだけど— ライス (@PcqTFOjZlwSDGLK) June 24, 2021
fxgtボーナスあったから初めて使ったけどなんか約定遅い
— しまうま (@zebra0824m) June 6, 2021
FXGTはめちゃくちゃ滑る
— mfb (@mfb_fx) May 14, 2021
FXGT滑るな最近。リバ狙いづらい。
— しる (@Cw6Ut) March 5, 2021
スキャしながらビットコインいじってるけど全然上がらんねこれw
まあ、あとは睡眠お祈りトレードで(^-^;
しかし、FXGTの特性かビットコインFXの特性か分からんけどスリッページひどいな。低ロットでも結構滑るから利益半分になったりする
値動きは面白いけどスキャだと意図しない値で約定してしまう pic.twitter.com/aPqbUO0iNg— どらごんさん@ゴールドFXトレーダー (@9WMCFTonxuxTt4S) May 29, 2021
ご覧のとおり、約定力に対する不満がFXGTには度々見られますね。
約定力が弱いと大きな価格差での決済は難しくなりますので、大きなポジション量でのハイレバトレードで利益を稼ぎましょう。
また、WiFiなどの通信環境やサーバーの良し悪しも約定のしやすさに影響しますので、少しでも有利なトレードができるよう取引環境は入念にチェックしてください。
悪い評判3: FXGTのストップレベルはやや高い
今はFXGT使ってるんだけど、ストップが遠くにしか設定出来ないから仕事中の放置は怖いwww
— たい (@tainootukuri2) December 19, 2019
FXGTのSLの制約やめてほしいなぁ😒
損切り小さくしたいのに… pic.twitter.com/LRwJMxvLvL— SUKEMARU@波乗り道場 (@SUKEMARUFX1) August 27, 2020
FXGTもゲムもストップレベルをもう少し狭くしてくれんかねぇー
— 中川@自称弁護士 (@fxatty) October 8, 2021
FXGT何気にストップレベルがクソだった😅
今まで指値逆指値使わなかったので気付かなかった— 半兵衛@小石スロワー (@hanbe_fx) October 7, 2021
ストップレベルに関しては、FXGTは高めであるという不評が目立ちますね。
ストップレベルとは、指値や逆指値のような予約注文を入れる際、その時点での価格から注文価格まで最低限離さなければならない値幅のことです。
例えば、為替におけるドル円のストップレベルが5.0pipsだとしましょう。
このとき買いポジションを持っていて現在価格が1ドル = 100.00円ならば、損切りのために逆指値注文で出せる注文価格は、109.5円以下にしか設定できません。
つまりFXGTのようにストップレベルが高めの取引所では、短時間で大きな値動きが起きにくく、かつ動く値幅も小さめな通貨ペアを保有すると損する可能性が高くなります。
FXGTでは為替やCFDなど様々な商品を扱っていますが、ストップレベルの高さを考えると、値動きの激しいビットコインなどの仮想通貨FXでのトレードが適しているといえるでしょう。
悪い評判4: 仮想通貨FXでのスワップポイントは高め
よし、利確や。
FXGTのスワップは地獄のキツさやな。
高過ぎるやろ、、、 pic.twitter.com/Cl7WLDs7Hn
— ハーン@人生コンテンツ党党首 (@haan_fx) September 26, 2021
結局今利確して出金したっ😐🤚
FXGTスワップ酷いんだもん😳 https://t.co/0oK70y68NQ pic.twitter.com/KG9xg6KPM8
— 🐤シェラ様🐤🧖♀️ポン酢円の女神🧖♀️ (@sherasamaFX) October 7, 2021
ビットコインはもう投げた
てか、FXGTのスワップはもはや暴利
ヤクザだわ
FXGTでビットコイントレードするなら間違いなく短期
もうスイングはやらん
夜寝れないし、疲れる— DeFi初心者 (@CrazyBoy_FX) June 17, 2020
FXGTのスワップポイントは高めという評判のようですね。
スワップポイント(資金調達手数料)とは、ポジションを保有し続けているだけで発生する手数料で、マイナスの値ならば含み損がかさんでいってしまいます。
以下はFXGTの主な仮想通貨FXにおけるスワップポイント一覧ですが、どの銘柄も全てマイナススワップとなっていますね。
基軸通貨 | ショートスワップ (過去平均) |
ロングスワップ (過去平均) |
---|---|---|
BTC | -0.01% | -0.01% |
BCH | -0.02% | -0.01% |
XRP | -0.01% | -0.02% |
ETH | -0.02% | -0.01% |
LTC | -0.01% | -0.02% |
ADA | -0.02% | -0.02% |
XLM | -0.02% | -0.02% |
DOT | -0.02% | -0.02% |
SHB | -0.02% | -0.02% |
DOG | -0.02% | -0.02% |
また、FXGTでは仮想通貨FXのスワップポイントの発生タイミングが1日に6回と、海外の仮想通貨取引所の中でも多めです。
仮想通貨FX海外取引所 | スワップ発生回数/日 |
---|---|
FXGT | 6回 |
CryptoGT | 6回 |
Bybit | 3回 |
Binance | 3回 |
Bitterz | 1回 |
したがって、FXGTではスイングトレードのようにポジションを長めに持つよりも、スキャルピングのような短期トレードの方が向いているといえるでしょう。
悪い評判5: 口座を放置すると手数料がかかる
先月FXGT口座解約した。
夕方ログインできたので、あれ?と思いもう一度問い合わせしたらこんなエラーが。
もしかして放置してたら口座維持手数料取られてた…? pic.twitter.com/cfL5z2EZmM— ドランティア@全集中たべっ子どうぶつトレーダー(非公認) (@Dspecdora) February 27, 2020
FXGTでは、トレードを90日以上行っていない口座には、口座維持手数料がかかります。
口座維持手数料は毎月10ドルのペースで引かれていき、残高不足で引き落としができなくなると凍結されてしまいますので注意してください。
悪い評判6: FXGTの取引ツールはMT5のみ
FXGT口座開設完了。
久々に以前調子良く、そして口座飛ばしたゴールドで1万チャレンジしてみます。が、ツールがMT5のみでコイツが意外と使いづらい。
mt4なんで無いの?
あとゴールドがチャート久々見たらやりづらい形でガッカリ。
— sawa@FX🌈 (@sawa_fx) January 17, 2020
FXGTで使える取引ツールはMT5のみですが、一部のユーザーの方には使いにくいと不評のようです。
特に、海外FX業者にて為替FXも頻繁に行う方にとっては、海外FX業者の多くがMT4を主流としているため、MT5に慣れることが手間になってしまうのは致し方ないところでしょう。
悪い評判7: FXGTは2019年設立と歴史が浅い
少額ですが先日ビットウォレット経由でFXGTから出金しました。
基本的に相手側も商売なので何でもかんでも出金拒否はないと思いますが、ただ創業してまだ歴史も浅いので信用力は低いですし、海外FXはトラブルも多いので100万以上とかは入れたくないですねFXGTには😅 pic.twitter.com/ZYMHqdQgWJ— アトム猫@波乗り10級 (@neko_atom) August 23, 2020
運営歴が浅いことで、FXGTの安全性を懸念している意見もたびたび見かけます。
以下のとおり、FXGTは他の大手仮想通貨取引所と比べて新しいことが分かりますね。
仮想通貨FX海外取引所 | 設立年月 |
---|---|
FXGT | 2019年12月 |
CryptoGT | 2018年5月 |
Bybit | 2018年3月 |
Binance | 2017年7月 |
健全かつ堅実な経営が行われ、加えて顧客満足を維持し続けなければ、企業というのは長く運営することが難しいでしょう。
したがって運営歴の長い仮想通貨取引所というのは、それだけで破綻する確率が低いと考えられますね。
FXGTは新興企業であるがゆえ、歴史が長い取引所に比べれば信用面で劣るのは致し方ないところでしょう。
以上、FXGTの悪い評判から分かるデメリットをいくつか紹介させていただきました。
次章では、FXGTの良い評判について見ていきましょう。
FXGTの良い評判から分かるメリット
この章では以下のとおり、当記事が集めたFXGTの良い評判、及びそれらから分かるメリットについて紹介していきます。
- FXGTの最大レバレッジは1000倍と高い
- FXGTのロスカット水準は20%と低め
- FXGTのボーナスキャンペーンは豪華
- FXGTには追証がなく借金リスクなし
- 仮想通貨FXのスプレッドは狭い
- FXGTの仮想通貨ペアは30種以上と豊富
- NDD方式で透明性が高く安心
- スキャルピング・自動売買も可能
- FXGTでは入金方法が5種類と多彩
- 日本語&24時間対応のサポート
- 新興の取引所ながら金融ライセンス取得済み
- 1億ユーロ補償の賠償責任保険に加入
- 出金スピードが速く出金拒否の噂もない
- FXGTでは法人口座も作成できる
では順に見ていきましょう。
良い評判1: FXGTの最大レバレッジは1000倍と高い
fxgtでビットコイン触るとレバもかなり効くし、証拠金の動きも激しいから楽しいな。少額突っ込んでフルレバぶち込みゲー。証拠金増えてきたら為替に移動で無限に金抜けそう。
— とろいめらい (@traumeraisan) August 10, 2020
bitcoin 触るならやっぱりFXGTですかね
— 廃人28号@ゼロカット職人田所の憂鬱 (@zeroCraftsman) November 21, 2020
レバ最高1000倍、ロスカ維持率20%にパワーアップしたFXGTさんがおったー#FXGT pic.twitter.com/amyLROCwOh
— 為替君 (@uh55nVVUhXL25vY) July 8, 2021
FXGTにレバ1000倍口座登場したから、ビットコイン触るなら、そっちの方がいいな!!
FXGTの開設ボナはすぐ飛ばしちゃったけどwあと!!ストップレベルが狭いから、すぐ入れれるのがいい!!!!!
スプも狭いし!
どっかの口座で利確出金した時は、一部少しだけ入れておこうv
— 愛沢さん@FX🔰 (@aizawa_rin_2) July 4, 2021
今使ってるブローカーはFXGTですが、ビットコインがレバ500倍で土日ok、ボーナスありなんでビットコインするならいいかも。
ただ約定力低めなのと仮想通貨以外はスプも広いのでトレードする通貨ペアによって使い分けたほうがいいです— よめしー (@tommy05182) June 17, 2021
仮想通貨FXやりたいけど、
スプ狭くてハイレバは、
cryptoGTか、FXGTですかね— フォーク🍴反省中 (@highrevexpress) November 8, 2020
BitMEXが無くなる今
次なるハイレバ取引所は #FXGT だな https://t.co/S33fsX8V2J— ゼネコン勤務#仮想通貨・為替の二足 (@toNEWKASOU) April 29, 2020
本日はFXGTさんのボーナスから使っていく!
新しいFX専用口座、ダイナミックレバレッジじゃなく1000倍固定だから凄いハイレバで勝負出来るわぁ。これでもまだ証拠金は半分余裕ある。#FXGT pic.twitter.com/XHc4TzTrMn— 為替君 (@uh55nVVUhXL25vY) October 7, 2021
個人的に出金トラブルも1度もないし,スペックも良いし,ボナが当たりハズレなく全員対象ってとこも良すぎ🥲
fxgt好きだわ😄ビットコ1000倍で触らす覚悟あるならゴールドも同じ条件でお触りやらしてあげるともっとお客さんGET出来そうやけど🤔 https://t.co/k2k8UaRHKJ
— アルシンダ (@nanami4747) October 6, 2021
FXGTの最大レバレッジの高さは、非常に多くのユーザーに好評のようですね。
FXGTの最大レバレッジは1000倍で、これは海外の仮想通貨取引所としては現状ナンバーワンです。
FXGTと他の仮想通貨取引所(海外)の最大レバレッジ、および0.1BTC分のトレードをする場合の必要証拠金額の比較結果は以下のとおりです。
※1BTC=500万円、つまり0.1BTC=50万円と仮定
主な仮想通貨FX海外取引所の最大レバレッジ | |||
---|---|---|---|
海外取引所 | 最大レバレッジ | レバレッジ制限 | 必要証拠金 |
FXGT | 1000倍 | ポジション $10,000まで |
500円 |
Bitterz | 888倍 | 有効証拠金残高 $250まで |
564円 |
CryptoGT | 500倍 | ポジション $10,000まで |
1,000円 |
OKEx | 125倍 | 無制限 | 4,000円 |
Bybit | 100倍 | 無制限 | 5,000円 |
BaseFEX | 100倍 | なし | 5,000円 |
Binance | 20倍 | ポジション $50,000まで |
25,000円 |
FTX | 20倍 | 無制限 | 25,000円 |
Bitfinex | 3.3倍 | なし | 151,516円 |
POLONIEX | 2.5倍 | なし | 200,000円 |
1000倍と聞くと大きな利益が狙える反面、非常にリスクが高いという印象をお持ちではないでしょうか。
ですが、上記の表に記載のとおり、最大レバレッジが高い仮想通貨取引所ほどトレードにおける必要証拠金が少額で済みます。
それによってロスカットされにくくなる上に、万一資金を全額損失しても痛手が少ないというのが、最大レバレッジが高いことの一番の魅力といえるでしょう。
良い評判2: FXGTのロスカット水準は20%と低め
FXGTのロスカットレベルがいつの間にか変更されてた。今までは維持率50%下回るとロスカットでしたが20%に変更。レバレッジも1000倍が使えるようになって今までより少ない金額で維持率を上げられるようになったので小額でFXをやってる自分としては更に使いやすくなり、とても有難い変更。#fx #fx取引所 pic.twitter.com/R8EXjjfnDD
— HANABI (@kyoukarawashiwa) July 4, 2021
FXGTの日経cfdのスプ7〜9じゃん
かなりいいな
レバ1000倍で証拠金維持20%か pic.twitter.com/1ybnTLRqpZ— 藤原もこう (@FUJI_WARA_MOKOU) October 4, 2021
ロスカット水準の低さも、FXGTで評判が良いことの一つです。
以下のとおり、FXGTのロスカット水準は20%と、海外の仮想通貨取引所の中では低めです。
主な仮想通貨FX海外取引所のロスカット水準 | |||
---|---|---|---|
海外取引所 | ロスカット水準 | ||
FXGT | 20% | ||
Bybit | 50% | ||
BaseFEX | 50% | ||
Bitterz | 100% | ||
CryptoGT | 100% | ||
Binance | 100% | ||
POLONIEX | 100% | ||
OKEx | 110% |
ロスカットされてしまう時の口座残高は、
で表されますので、ロスカット水準が低い取引所ほどロスカットまで耐えられる含み損の幅が大きいため、ロスカットされにくいといえるでしょう。
良い評判3: FXGTのボーナスキャンペーンは豪華
433 : 名無しさん@お金いっぱい。
2019/12/19(木) 07:21:36.18ID:Lld19yEe0>>437>>440FXGTは開設ボーナスすぐ貰えたわ。ところで、ドル円ショートポジションのスワップが、mt5で3.63ポイントだけど、1lotポジションで-1090円/1日引かれたわ。計算あってるのかな。
引用元:5ちゃんねる
FXGTボーナス60%使っといた
32万円程→35万増えた
FXGTはイーウォレットからトレード口座に振り替えするだけでボナス適用されますよ#FXGT #FX pic.twitter.com/tj69bkMbz5— みやっち ゆずる (@FXyuzurudesu) June 23, 2021
FXGTが150%ボーナスやってると言う事で、5万入金!
半日スキャりまくって+25万🙌
久しぶりにしては上出来。 pic.twitter.com/RVhkYJN17x— kazuma (@kazuma66961530) May 20, 2021
今日からFXGTのボーナスチャレンジやります。
ボラが無いのでスキャメインで立ち回っていきます。
FXGTはだいぶ使いやすい印象です。 pic.twitter.com/QFzPvng551— まるまる (@maru_marufx) December 29, 2019
12/16
FXGT 約2,000円入金、
ビットコインパワーにのり
資金が約11倍に!ボーナス使いやすい。
— プリティ紳士 (@yentouryoku17) December 16, 2020
なんとFXGTの口座開設ボーナスまだやってなかった😳
いろんな所の開設ボーナスやったからやってるもんだと思ってた5000円チャレンジ始めます#FXGT pic.twitter.com/BdOuXDWyyX
— ブイ@USDJPY/BTCUSD/ETHUSD(バトオペ2) (@v31mk7) August 18, 2021
とりあえず、本日開始のFXGT口座開設ボーナス1万円チャレンジは約1.5倍で本日終了。。。
幸先良いね。。。
そんなことよりBTCのトレードが懐かしくて楽しい pic.twitter.com/UNF0n2Y1EY
— オクレ兄さん (@SuperOkure) December 19, 2019
FXGTが80%入金ボーナスやってるっぽかったので入金。久々の土日ビットコインに参戦しました😙
無理しない程度にやってみます😁 pic.twitter.com/ck66rXFXPr— 🍠ゴンスケ🍠 (@noradanuki_chan) October 23, 2021
Utaki-ウタキ-
証拠金3万で回してるけどfxGTの80%入金ボーナスキャンペーンにそそられる〜10万か〜🤔— いけ (@IK43067289) October 21, 2021
レバレッジ低くしつつ、損切りライン決めておけば、大丈夫です!(といいつつ、ロスカ2回経験w)
私も歴が浅いんで分かりませんが、最初は入金ボーナスが多くもらえるFXGTからはじめました
期間限定で150%もらえるとかもあるので、4万入金からの10万で始めましたよ!— バイバイニン (@bybynin) April 24, 2020
ボーナスキャンペーンの豪華さも、FXGTでは非常に好評のようですね。
FXGTのボーナスキャンペーンは主に以下の3つです。
口座開設ボーナス
新規にアカウント登録をして口座開設しただけで3,000円のボーナスがもらえます(7万円相当まで)。
口座開設ボーナスがあれば、自己資金を使わずにFXGTの使い勝手を確かめることができますよ。
初回入金100%+通常入金30%ボーナス
FXGTへの初めての入金をこのキャンペーン期間中に行った場合、入金額の100%のボーナスがもらえます。
2回目以降の入金では入金額の30%のボーナスとなりますが、キャンペーン中なら何度入金してもボーナスがもらえるのは嬉しいポイントでしょう(120万円相当まで)。
次回入金100%ボーナス
5万円以上の入金で、入金額の100%のボーナスを一度だけ受け取ることができます(30万円相当まで)。
このキャンペーンでの入金100%ボーナスは初回入金100%ボーナスと重複獲得することができ、その後の入金30%ボーナスの獲得上限120万円相当額にも含まれませんのでご安心ください。
良い評判4: FXGTには追証がなく借金リスクなし
【FXGT体験談1-6】
海外FXはリスクが高いと言われますが、追証がないなどのメリットもありますので国内業者よりも安全と考えることもできます。
さらにレバレッジが高いので少資金から始める方にもおすすめです。
初回キャンペーンを利用してFXGTでデビューすると良いと思います。— アーヴ@海外FX専業トレーダー (@arevu_trade) October 12, 2021
追証がなく借金リスクがないことも、FXGTの良い評判の一つです。
ハイレバトレードでは、相場の急変動時にロスカットが間に合わず、マイナス残高になってしまうことが懸念されますよね。
ですがFXGTにはゼロカットシステムというものがあり、マイナス残高を補填してもらうことができます。
FXGTでは借金リスクのことは気にせず、安心してトレードすることができますよ。
良い評判5: 仮想通貨FXのスプレッドは狭い
381名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/17(金)15:12:18.29ID:351NkVIZ0>>383>>384
btcのみならfxgtって条件世界No.1じゃないか?引用元:5ちゃんねる
148名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/08(水) 15:13:41.83ID:DhWFDv020FXGTは仮想通貨メインやねそれ以外旨みない
引用元:5ちゃんねる
156名無しさん@お金いっぱい。
2020/07/08(水) 16:46:36.05ID:DhWFDv020>>158>>159FXGTスプ面ではかなり優秀だよね。滑るのもないし。使い勝手だわ
引用元:5ちゃんねる
水曜にFXGTに出金申請
木曜に追加書類を要請されたので提出
金曜連絡待ち中今までほぼ一日で出金されてたのに時間かかってる様子。気長に待ってみる
出金先はbitwallet
FXGTはECN口座のスプレッドが狭くて出金も早いから、かなりお気に入り
今朝の相場でもスプ2500くらい
普段なら1600とか— ひろぽん (@python_btc_bot) October 22, 2021
BULLヒロさん推奨のFXGTが神取引所すぎる
スプの狭さも👍
しばらく使ってみて問題無さそうならmexから資金移す!
— ぐり (@kengoBTCfx) December 18, 2019
FXGTで156円利確しました🥺
為替銘柄は維持率食うので個人的にお勧めはBTCオンリーです🤓スプレッドもスワップも軽いと思います🙏 pic.twitter.com/9vpunqBBSk
— ぽんぽんさん (@PON_PON_SAN) December 18, 2019
Fxgt 結構良いと思うよ笑
出金拒否云々は数十万円程度じゃ確実にするメリット無いし、規約違反以外考えられないけどな〜
新規ブローカーだから批判されやすいかもだけど、しっかり使ってみたら結構まともってわかるよ笑
特に仮想通貨。 mexより断然いい。
— ポンドマンL (@pondmanFX) January 21, 2020
おはようございます。土日は休み?
いやいや。専業なのですが、思ったパフォーマンスが上がらず、本日は残業で初ビットコインです。FXGTって会社のmt5を使いますが、なかなかスプ狭い感じですね。動きがそこそこあるので、サクッと5000円だけいただきたいと思います。皆様よい週末を^_^ pic.twitter.com/B4zSQu9S74— 🌻しおっちFX🌻 (@shioshioFX) August 22, 2020
FXGTはビットコのスプレッドが狭いのがいいですよね。
— いかそうめん (@ikasomen_fx) November 25, 2020
FXGTでは仮想通貨FXのスプレッドが比較的狭く、ユーザー間における評判は上々です。
スプレッドとは、あるタイミングにおける買値と売値との差額で、取引するたびに発生するコストといえるでしょう。
したがって、このスプレッドが広い取引所では、あまり取引を行わないスイングトレードのような長期投資が適しているといえます。
逆に、FXGTのようなスプレッドが狭い取引所ならば、スキャルピングのような短期トレードを行うにも抜群の環境といえるでしょう。
良い評判6: FXGTの仮想通貨ペアは30種以上と豊富
しかし銘柄増えたな
ポルカドットまであるし自分的にはCryptoGT入らなくなってきた🤔
昨日からFXGTの回し者みたいなツイートばかり。色んな仮想通貨を
ンピンマするキチガイを目指します🤪 pic.twitter.com/nSTPdi1Rt3— ゆうしゃ🐯年男 (@toushi8823) June 29, 2021
FXGTって色んな銘柄さわれるからサマーカップも色んな銘柄出来る人の方が有利よね。ワイEAのためにたまにユロル見るけど基本ビットコしか見ないし、そのビットコ見る時間も日中とれなくて困っちゃうわ。
— iwa (@metal_cyclist) August 11, 2021
FXGT個人的に取り扱い銘柄多くて好きなんだけどあとは出金できるかどうかよね。
— 齧歯目チンチラ科チンチラ属FXいちご (@fx_ichigo) June 7, 2020
仮想通貨ペアの銘柄数の多さでも、FXGTは良い評判を集めているようです。
FXGTの仮想通貨ペアは30種以上と十分に豊富で、最近ではソラナ(SOL)・ルナ(LUN)など話題のコインをいち早く取り入れるスピード感も非常に魅力といえるでしょう。
現在、FXGTで取り扱っている仮想通貨ペアは以下のとおりです。
良い評判7: NDD方式で透明性が高く安心
ゼロカット
NDD方式
効力は?だけどその国の金融ライセンスあり or 信託保全ざっくり見て
Titan FX
FXGT
かな~ XMってのが目立つけど口座維持とスプレッドがちょっと?
公式でNDDと言ってるのはTitanとGTですね
GTは新しいのがちょっと不安だけど試すのは簡単だから両方やってみよ~— -億トレーダーOK(FX満1年) : マテ!次の機会を待て! (@ok_fxgame) November 26, 2020
FXGT、NDD方式で米株を取引できるのは◎
仮想通貨取引も◎ただ、国内銀行送金に3、4日かかる為、今晩デモで様子を見てみます📈
スプレッドも入金ボーナスもバランスが1番良い業者だと思います。#FXGT pic.twitter.com/IyoViUvCYq
— KaminaEisuke@神無党🏦/💳仮想通貨/🇨🇳株/フォロバ99 (@kaminaeisuke) May 21, 2021
FXGTは1687.24
GEMは1637.33まで急落これは目を瞑るべきか…これからのこのブローカーの信用に関わってくるんだよなぁ。
やっぱDDよりNDDが信用できるのはワシだけなのかな? pic.twitter.com/xlkNHEIz8c— 104@SANTA (@bouraku_santa) August 9, 2021
ECNにも、対応。
仮想通貨もいち早く取り入れる。(ハイブリッド式
NDD方式。
金融ライセンス取得。
分別管理。これだけ見ても優秀すぎる。#FXGT #仮想通貨 #ビットコイン
— FXお兄さん@トレーダーズサロン「joy」運営🏦 (@FX_oniisan) August 15, 2021
FXGTは注文方式がNDD方式であることについても、非常に評判が良いようですね。
仮想通貨取引所ではDD方式・NDD方式という二種類の注文方式があります。
DD方式では、顧客の注文はまず取引所が受けてからインターバンク市場へ通されるため、注文によっては取引所で約定阻止されているものもあるかもしれません。
というのも、DD方式の取引所では取引手数料やスプレッドをほとんど取らず、代わりに顧客の損失によって取引所が利益を得る仕組みになっているからです。
つまりDD方式では、取引所にとって不利益になる注文は約定阻止されている可能性が十分に考えられ、非常に不透明といえますね。
一方、NDD方式では顧客の注文はインターバンク市場へ直接通されます。
NDD方式の取引所では取引手数料やスプレッドが主な収益ですので、注文をどんどん通して約定を促進させるスタンスであるといえるでしょう。
したがって、FXGTのようなNDD方式を採用する取引所なら注文状況の透明性は高く、その点では非常に安心感がありますね。
良い評判8: スキャルピング・自動売買が可能
2800円の端数だけ入れてスキャルピング手法で遊んでたら4万円迄1日で行った❤️スキャルピングの検証と練習で土日の暇潰しになるね♫
FXGT使いやすい❤️
ビットコインFXならここかなhttps://t.co/eenaDQh31g pic.twitter.com/TuWYc0WqWy— 波動士 (@barbiedollma) January 24, 2021
👏FXGTではMT5のExpert Advisor(EA)👏を使った自動売買が可能‼️‼️https://t.co/UtEboDLkTt pic.twitter.com/OekESMWixs
— タコのFX (@Wk27Jj) November 22, 2021
スキャルピング・自動売買ができることも、FXGTで評判が良いことの一つのようですね。
前述のように、DD方式では顧客の注文はまず取引所が受けてからインターバンクへ通されるので、約定までタイムタグが発生します。
したがって、短時間で頻繁に注文が出されるスキャルピングでは、取引所が注文をさばききることができません。
自動売買ソフトも、プログラムによってはスキャルピングの要素を含んだものもあるでしょう。
FXGTのようなNDD方式を採用する取引所であれば、顧客の注文は直接インターバンク市場へ通されますので、スキャルピングや自動売買を禁止する必要性はないといえますね。
良い評判9: FXGTでは入金方法が5種類と多彩
FXGT、bitwalletに出金申請してから1分で着金した。半端ねぇ
— のむしぃ@B級botter (@Nomushiy126) October 20, 2020
FXGTの入金方法にしれっと、VISAとマスターが追加されたのか。
— 中川@自称弁護士 (@fxatty) May 8, 2020
FXGTでは、入金方法が多彩であることも非常に評判が良いようですね。
FXGTの入金方法は5種類と多く、詳細は以下のとおりとなっています。
入金方法 | 入金通貨 | 手数料 | 最低入金額(/回) | 入金反映時間 | |
---|---|---|---|---|---|
仮想通貨 | BTC | なし | 0.0001 BTC | 約30分以内 | |
ETH | なし | 0.05 ETH | 約30分以内 | ||
XRP | なし | 25 XRP | 約30分以内 | ||
ADA | なし | 0.0001 ADA | 約30分以内 | ||
USDT | なし | 25 USDT | 約30分以内 | ||
クレジットカード | Master Card |
EUR USD JPY |
なし | 50 USD 50 EUR 5,000 JPY |
即時 |
JCB | EUR USD JPY |
なし | 10 USD 10 EUR 1,000 JPY |
即時 | |
VISA | JPY | なし | 5,000 JPY | 即時 | |
Diners | JPY | なし | 5,000 JPY | 即時 | |
AMEX | JPY | なし | 5,000 JPY | 即時 | |
銀行 | 送金 (即時) |
JPY | なし | 10,000 JPY | 即時 |
振込 | JPY | あり (銀行による) |
10,000 JPY | 3〜5営業日 | |
bitwallet | EUR USD JPY |
なし | 10 USD 10 EUR 1,000 JPY | 即時 | |
STICPAY | EUR USD JPY |
なし | なし | 即時 |
FXGTのような海外取引所ですと入金にやや手間を感じるかもしれませんが、クレジットカードや銀行送金を使えば日本円を直接入金することもできますよ。
また、FXGTへの入金はbitwalletやSTICPAYといったオンラインウォレットでもできるため、すでにこれらの使用に慣れているユーザーにとってはとても助かるのではないでしょうか。
良い評判10: 日本語&24時間対応のサポート
クリプトGT、FXGTバグきててえぐいことになってたみたいで食らった人いたみたいやけど今確認したら24時間らへんを目処にロールバック対応するみたい。
バイビも然り、なんかあったときのこういう対応が信頼性に繋がるよなあ。
出金拒否取引所とは大違いや笑
— ぽっぽlv99ニート (@fenix_satou) August 13, 2021
FXGTちゃんと対応してくれた
システム遅延が起きてるとのことだった— Qz (@kz01432229) December 19, 2019
初めてのシンガポールへの海外送金。3週間掛かったw
無事に着金できてよかった!
海外FX初めてだけど、結構サポートが丁寧でよかったなぁ#FXGT— saozu@naminori (@saozunaminori1) September 24, 2020
まずはFXGTの報告
無事に解決しました
丁寧な対応でした
一つずつ解決していくスタイルに感じました
対応してくれた方に感謝です
ありがとうございました
— LRL使いのY氏 FX (@FxLfor) June 10, 2021
FXGTについて、クレカの問題出てるみたいだけど。私はず~~っと使ってるけど、サポートデスクも丁寧だし、入金出金も早いよーん😁
私は仮想通貨入金だからクレカは使った事無いけど、FXGTが故意にそんな小さなお金💰狙ってる訳がない笑笑
あと使いやすいから好き❤️
頑張れFXGT#FXGT— 加藤あやこ BNB135倍主婦 (@ayako_cryptoFX) August 25, 2020
FXGTさんとメッセージしたんだけどものすごく丁寧よねぇ!!
おススメします!w— テルテル坊主 (@koregaikikata) March 29, 2021
ユーザーからの問い合わせ対応に関しても、FXGTはとても評判が良さそうですね。
FXGTへの問い合わせはチャット・メールの二種類で、土日祝日も含め24時間いつでも対応してくれます。
また、海外取引所でありながら日本語対応も完璧なため、英語が苦手なユーザーでも安心して利用することができるでしょう。
良い評判11: 新興の取引所ながら金融ライセンス取得済み
ECNにも、対応。
仮想通貨もいち早く取り入れる。(ハイブリッド式
NDD方式。
金融ライセンス取得。
分別管理。これだけ見ても優秀すぎる。#FXGT #仮想通貨 #ビットコイン
— FXお兄さん@トレーダーズサロン「joy」運営🏦 (@FX_oniisan) August 15, 2021
FXGT出金拒否~って騒いでる人いるけどライセンスあるのにたった30万で出金拒否なんてするわけないじゃん
大量にアカウント作ってボーナスもらってからのbanとか拒否なんだろうね😓あとは他業者の刺客www— ゆーか (@aiaiyoyojh) January 24, 2020
FXGTは歴史が浅いながらも金融ライセンスを取得しており、このことについても非常に評判が良いですね。
FXGTが保有するのは、タックスヘイブンとして名高いセーシェル諸島の金融ライセンスです。
また、FXGTのグループ会社「ISPASS Technologies Ltd」では取得難易度が非常に高いキプロス証券取引委員会(Cyseo)のライセンスを保有しており、信頼性は申し分ありません。
運営歴は浅くともFXGTには十分な安心材料があり、今後の更なる発展が十分に期待できる仮想通貨取引所といえるでしょう。
良い評判12: 1億ユーロ補償の賠償責任保険に加入
fxgtは賠償責任保険入ってるし保険で対応じゃね?#BTC pic.twitter.com/ZHlg5XDFdJ
— 社畜レンジャー2022【公式】 (@panapp88919) August 13, 2021
FXGTでは、万一破綻してしまった際の顧客への資金返還に備え1億ユーロもの損害賠償保険に加入しており、この点においても良い評判を得ているようですね。
仮想通貨の海外取引所では、顧客資金の管理方法として「信託保全」「分別管理」の二種類があります。
信託保全では、信託銀行などの外部機関が顧客資金を管理しているため、取引所破綻の際には外部機関が顧客へ資金返還するため安心できるでしょう。
一方、FXGTが採用している分別管理ではFXGT自身が顧客資金を管理しているため、取引所破綻時に資金を持ち逃げされる可能性がゼロではありません。
ですが、FXGTでは前述のように高額の損害賠償保険にも加入しているため、万一の破綻時には保険会社から顧客へ直接資金返還されますので安心ですよ。
良い評判13: 出金スピードが速く出金拒否の噂もない
631 : 名無しさん@お金いっぱい。
2019/12/22(日) 14:49:04.31ID:rEMMWNZj0>>633FXGTボーナス増やして出金したけど、即日bitwallet着金したわ
引用元:5ちゃんねる
919 : 名無しさん@お金いっぱい。
2019/12/25(水) 17:13:18fxgt出金できたよ。即時反映。ビットウォレットに対し。サポートが登録アドレスを追加したらできる。個別対応。改善したねー
引用元:5ちゃんねる
fxgtはまた出金速度ギネス更新
申請→着金 28分
粘着質なアンチさん俺,別にfxgtを勧めてる訳じゃないからね😓
コレ事実‼️ pic.twitter.com/72MsQB3mBE
— アルシンダ (@nanami4747) July 9, 2021
え?FXGTって出金の着金こんな早いの?1時間くらいで着金したぞ?
— 親方 FX (@GBP_JPY_main) June 30, 2021
( ՞ਊ ՞)< ははは!!FXGT出金はや!!!
んでXMにビオレ入金してにゅ!
GEM6.4万+XM4.5万+アイフォ1万+GT残りカス2千で計12万くらい。
入出金ベースでいうとこれが全てゼロカして今年プラマイゼロなんやな、うん。わかりやすい! pic.twitter.com/NZNXlgZ7yZ— おじっぴー (@ojippie_gyuu) July 8, 2021
ビットウォレットもクレカ返金も、着金しました♡♡♡
FXGTさん、迅速な出金ありがとうございました♡♡♡ https://t.co/YcedZ3aRU6
— xiaoxi@2022年はtiktokデビューしたい! (@hopeontheshore) July 12, 2021
fxgt出金で騒がれてるけど、8月に100万ほど出金できた
着金もめちゃめちゃ早かった
俺はfxgt信頼してるんだけどな pic.twitter.com/JM5zgbEqIY— @あざらし (@wl6JZPifrr1OFkN) September 10, 2021
FXGT出金滅茶苦茶早いじゃん!
— そうめんまん (@ikezoorun) March 1, 2021
結構注目されていた会社だと思うけど、口座開設増えたおかげでサポートが手薄気味ですね
ちなみに私は今までFXGTで出金トラブルはないですよ— ZERO@兼業FXトレーダー (@zero_trader_jp) March 1, 2021
そういえば300万円くらいですがFXGTの出金30時間ほどで完了しましたよっと
— あぱれる社長@1200人在籍のお金を稼ぐ為のオンラインスクール校長 (@makoto_alamode) September 11, 2021
出金スピードの速さに関しても、FXGTは好評を博しているようです。
海外取引所となると日本の金融庁の管轄外ですので、スムーズに出金してくれるのかどうかは心配になるところでしょう。
ですが評判を見る限りでは、出金スピードに関してはFXGTはとても速く、安心できそうですね。
出金拒否の噂も現在のところ見かけませんが、アカウントの二重作成など規約違反を行うことでペナルティとして出金拒否されてしまう可能性はありますので、注意してください。
良い評判14: FXGTでは法人口座も作成できる
FXGT良き!
法人口座作ろ🙂— hamster__forex (@paipanhamster) February 4, 2022
SAT'sがFXGT対応開始したということで改めて色々調べた結果、最近は出金トラブルもなさそうなので数百万くらいなら安心できそうなので開設した!
そして法人口座作れるとのことで、そっちも作ろうと思ふ
— kawasemi FX🧙🏻♂️SAT's (@Kawasemi_forex) October 31, 2021
FXGTでは法人口座も作ることができ、こちらも評判が良いようですね。
仮想通貨FXでは、個人口座にかかる税金は所得税で、稼げば稼ぐほど税率が上がる累進課税制となっています。
年間利益が約900万円を超えてきたら、所得税率よりも法人税率の方が低くなりますので、法人税がかかる法人口座へ切り替えた方が良いでしょう。
せっかくたくさんの利益を稼いでも多くの税金が取られてしまうのはもったいないので、稼げるようになってきたらぜひ法人口座への切り替えを検討してみてください。
以上、FXGTの良い評判から考えるメリットを紹介させていただきました。
それでは最後にまとめます。
FXGTの悪い評判・良い評判:まとめ
では改めて、FXGTの悪い評判から考えるデメリットをおさらいしましょう。
- ポジション量でレバレッジ制限される
- FXGTの約定力はそれほど高くない
- FXGTのストップレベルはやや高い
- 仮想通貨FXでのスワップポイントは高め
- 口座を放置すると手数料がかかる
- FXGTの取引ツールはMT5のみ
- FXGTは2019年設立と歴史が浅い
一方、良い評判から考えるメリットは以下のとおりですね。
- FXGTの最大レバレッジは1000倍と高い
- FXGTのロスカット水準は20%と低め
- FXGTのボーナスキャンペーンは豪華
- FXGTには追証がなく借金リスクなし
- 仮想通貨FXのスプレッドは狭い
- FXGTの仮想通貨ペアは30種以上と豊富
- NDD方式で透明性が高く安心
- スキャルピング・自動売買も可能
- FXGTでは入金方法が5種類と多彩
- 日本語&24時間対応のサポート
- 新興の取引所ながら金融ライセンス取得済み
- FXGTでは顧客資金を分別管理
- 1億ユーロ補償の賠償責任保険に加入
- 出金スピードが速く出金拒否の噂もない
- FXGTでは法人口座も作成できる
FXGTは、仮想通貨FXでナンバーワンの最大レバレッジ1000倍と、充実したボーナスキャンペーンで一気に注目を集めた新しい海外取引所です。
スプレッドも狭くNDD方式で約定もしやすい上、スキャルピングや自動売買もできる口座スペックは、仮想通貨FXをする環境としては申し分ありません。
運営歴が浅いながらも金融ライセンスを保有しており、万一に備えた多額の賠償保険に加入していて信頼性も十分ですね。
土日祝日も含めた24時間のサポート体制と、流量な日本語で対応してくれる安心感も抜群です。
海外取引所の醍醐味である「ハイレバレッジ・豪華ボーナス」を活用して仮想通貨FXがやりたい人は、ぜひFXGTでのトレードを体験してみてください。
今なら口座開設するだけで3000円のボーナスがもらえますので、ノーリスクでトレードを始めることができますよ。